
LINEで当クリニックの情報をご確認
いただけます。
ぜひ友だち登録してみてください!
≫ LINE友だち登録
お知らせNews
- 重要なお知らせ 10月休診のお知らせ New!
-
10月21日(火)午後・10月25日(土)臨時休診させていただきます。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
- 重要なお知らせ 9月休診のお知らせ New!
-
【9月臨時休診のお知らせ】9月4日(木)・5日(金)・6日(土)・19日(金)・20日(土)学会のため休診となります。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
- お知らせ インフルエンザ予防接種のお知らせ New!
-
10月2日より接種を開始いたします。
予約は9月25日(木)午前8時からインターネット・電話・窓口で可能です。【料金】一般・・・4,000円高校生以下・・・3,500円(世田谷区在住の15歳以下は助成により1,500円)65歳以上で予診票が送付された方・・・2,500円(世田谷区・23区・調布市・狛江市・三鷹市など。接種の際は必ず予診票をご持参ください。)なお未就学児の接種は行っておりません。当院では生ワクチン(フルミスト)の取り扱いはございませんのでご了承ください。 - お知らせ HPVワクチン キャッチアップ接種延長のお知らせ New!
-
キャッチアップ接種(接種機会を逃した方への救済措置)の期限が延長されました。
すでに1回目を接種済みで、2回目・3回目がまだの方は、2026年3月まで公費で接種可能です。
対象の方は、早めのご予約をおすすめいたします。 - お知らせ 帯状疱疹の予防接種定期接種化への移行措置のお知らせ New!
-
令和7年度より、65歳の方を対象に帯状疱疹ワクチンの定期接種が始まります。
経過措置として5年間は、70・75・80・85・90・95・100歳の方も対象です。
自己負担:1回 4,000~11,000円
ワクチン:生ワクチン(1回)/シングリックス(2回)
世田谷区の助成は2026年3月に終了となるため、満50歳~64歳でワクチン接種ご希望のかたは、お早めにお申し出下さい。
ご予約は電話にてお問い合わせください。 - お知らせ マスク着用について
-
当院でのマスク着用は任意とさせていただいておりましたが、コロナ感染症の増加に伴い再び院内でのマスク着用を義務化させていただきます。
お手数をおかけしますが院内でのマスク着用のご協力をお願いいたします。
マスクをお忘れの方は受付にお声掛けください。マスク販売しております。
また過去一週間以内に発熱や風邪症状があった方はご来院前にお電話をお願いいたします。 - お知らせ 女性性機能外来を開始します。
-
10月より女性性機能に関する専門外来を開始します。
毎月第3土曜午後、完全予約制となっております。
女性性機能にかんする診察・治療は自由診療になります(診察料5500円)。
症状・検査により保険診療での検査・治療が必要と判断された場合は保険診療の対象となります。
ご予約は電話・インターネットから可能です。 - お知らせ 医療DX推進体制整備加算について
-
当院では、患者様により便利で質の高い医療サービスを提供するため、オンライン請求を行っております。
詳細はこちら - お知らせ エナルモンデポー注射について
-
この度、男性更年期のホルモン補充療法として実施していました「エナルモンデポー注射」の注射薬のクリニック在庫が終了となりました。患者様には大変ご迷惑をおかけします。入荷次第また案内を出しますので、ご確認ください。
- お知らせ HPVワクチン 男性任意予防接種費用助成 ご案内
-
2024年10月1日より世田谷区ではHPVワクチン(ガーダシル4価) 男性任意予防接種費用助成が開始され、無料でワクチン接種が可能となります。世田谷区に住民登録のある小学校6年生から高校1年生が対象です。助成券は当院に設置しています。ご予約後、母子健康手帳を必ず持参の上、ご来院ください。区への申込みは必要ありません。現在高校1年生の対象者は3回接種(4-6ヶ月間)まで期間が短いためできるだけ早くご予約いただくようお勧めいたします。
- お知らせ 帯状疱疹に対するワクチン接種費用の一部助成開始のお知らせ
-
帯状疱疹に対するワクチン接種(水痘ワクチン・シングリックス)費用が一部助成(4000~11000円/1回)されます。世田谷区に住民登録のある満50歳~64歳の方が対象となります。ワクチン接種のご予約は電話にてお問い合わせください。
- お知らせ 金城先生診療開始のお知らせ
-
4月より不定期ですが月曜午前中に杏林大学から金城真実先生が外来診療に来られることになりました。専門は女性泌尿器・排尿障害・女性性機能障害です。診察希望のかたは指名で予約可能となりましたので予約サイトをご確認ください。
- お知らせ 院長が大王製紙のコラムを監修しました
-
瀬戸口院長が女性の尿もれに対する記事を監修しました。皆様もぜひ参考にしてください。
妊娠中・出産後、尿モレが起こる原因と対策こちら
妊娠中・出産後のママたちに聞いた!尿モレ事情と対策こちら
大人の女性必見!尿モレ対策できていますか?こちら - お知らせ 帯状疱疹ワクチンのお知らせ
-
帯状疱疹ワクチン(シングリックス)の取り扱いを開始しました。50歳以上が対象です。接種希望者は電話(03-5490-8700)または外来窓口でご相談ください。
≫ 帯状疱疹ワクチンの詳細はこちら - お知らせ 発熱を有する患者様へ
-
37.5度以上の発熱を有する患者様は、お手数ですが事前に電話(03-5490-8700)で病状を相談の上受診ください。
成城せとぐちクリニックの
特長Features
-
泌尿器科専門医である女性院長が、最新医療機器を用いた診察と治療を行います。
-
お子さまから大人まで、男女とわずどなたでも気軽に相談できる環境づくりを心掛けています。
-
骨盤底筋体操指導、ペッサリー管理、自己導尿指導などの専門的ケアをマンツーマンで行っております。
-
頻尿、尿漏れなどの排尿症状から婦人科性器症状など幅広く女性の悩みにお答えします。
-
近隣の病院と連携を行い、診断から手術治療、術後の管理まで一貫して行うことができます。